こんにちは ぽむラボです
オフレジアはDiptyque(ディプティック)の香水です

春にピッタリな香水が欲しい!
という方必見です
この記事で分かること
・オフレジアの香りの特徴
・付けてみた感想
・どんな人/シーンにおすすめか
・似てる香水2選
・持続時間
フリージアの香りの香水を探している方
是非参考にしてみてください
Diptyque(ディプティック)

ディプティックは、1960年代のパリのサン・ジェルマン・デ・プレ地区にて誕生したブランド
芸術性と自然の調和があり、独創的で洗練されている雰囲気

パウダリーな香りが多い
それぞれの香りが持つストーリーを感じることができるのも、ディプティックならではの魅力
他のDiptyqueの記事はこちら
Ofrésia(オフレジア)
簡単な紹介
1999年に発売された香水
女性向けに作られたリアルなフローラルの香り

調香師はオリヴィア・ジャコベッティ
どんな香り?

オフレジアは春のシーズンにぴったりなクリーンな香り
トップノート:ブラックペッパー
ミドルノート:フリージア
ラストノート:ウッディノート
春一番のお花、フリージア
フレッシュでリアルなお花の香り
はじめは、華やかでフレッシュなフリージアの香りからスタート
爽快で風通しのよいペッパーも香ります
少しずつ、明るくフレッシュな雰囲気になっていきます

たくさんのかわいらしいお花の香り
最後はフリージアを引き立てるような優しい香りに
使ってみた💬

選んだ理由🌿
本物のフリージアみたいな香りに惹かれたから!
肌に近い香りでとてもつけやすいです
フリージアの香水は他にもありますが、オフレジアは再現性とナチュラルさが抜群
ブラックペッパーのスパイシーなアクセントが加わって、より立体感のある香りに
朝露に濡れたフリージア
春の花畑を香水瓶いっぱいに入れたような、美しいフレッシュフローラル
かなりまっすぐな印象ですが、優しい雰囲気です

清潔で明るい自然な香り
お花の甘さとペッパーの刺激が、絶妙なバランスで調和しています
シンプルでソフト。穏やかな木陰でくつろぐような落ち着き
とても自然でフレッシュです
ディプティック特有のパウダリー感もあります
他のフローラル系香水と重ね付けすると、複雑で大人びた雰囲気に
見た目👀

エレガントでクラシカルなボトルデザイン

楕円形のボトルは
手にしっくりと馴染みます
黒いキャップとラベルの組み合わせが、シックで洗練された雰囲気です
ディプティック特有のモノクロのラベルが、どこかノスタルジックな印象
ドレッサーやバスルームの棚に置くと、アートピースのように映えます
シンプルでありながら存在感があり、どんなインテリアにも調和します
特にシンプルなデザインの家具と合わせると、美しさが一層引き立ちます
香水コレクションの中でもひときわ目を引く一品に✨
おすすめな人👶🏻
自然でフレッシュな香りが好きな人にぴったり
特に春の花の香りが好きな方におすすめ
甘すぎないフローラルなのでユニセックスに使いやすいです

どちらかというと女性向き
爽やかでエレガントな雰囲気になることができます
スパイシーな香りが苦手な方はいまいちかも
ペッパー感はフローラルよりも少ないですが、人によっては強いかもしれないです
おすすめシーン🌟

日中のカジュアルなシーンや、オフィスで使いやすい香り

新しい出会いにもピッタリ
軽やかなフローラルの香りで親しみやすさがある印象に
暖かくなってきた春におすすめの香り
春の香水の付け方について詳しくはこちら
似てる香水2選
Jo Malone London – English Pear and Freesia

ひとつめは、JO MALONE LONDON イングリッシュペアー&フリージア
少し甘めのフローラルフルーティの香り

シンプルで上品な香り
オフレジアの方がさわやかな香り
Chloé – Eau de Parfum

ふたつめは、Chloe オードパルファム
エレガントでフレッシュなフローラルの香り

優雅でエレガントな雰囲気です
オフレジアの方が香りが比較的軽く、カジュアルです
香りの持続時間

持続時間は比較的短めで3〜4時間ほど

手首や首筋、髪の毛に軽くスプレーするのがおすすめ
フレッシュな香りを保つために、こまめにつけ直すのがおすすめ
ボディローションと一緒に使うと香りがやわらかくなります
ふわっと香らせるコツはこちら↓
まとめ

オフレジアはクリーンな香りです
ぜひ使ってみてください
他のDiptyqueの記事はこちら
コメント