こんにちは ぽむラボです
ラグジュアリーリラックスはラボンの柔軟剤です
ラグジュアリーリラックスとビーズの組み合わせが知りたい方、石鹸の香りの柔軟剤を探している方
是非参考にしてみてください
この記事はこんな方におすすめ!
- さわやかで少し甘い香りが好きな方
- ワンランク上の自分になりたい方
- 万人受けする香りの柔軟剤が欲しい方
実際に使ってみてわかった、正直な感想やおすすめの使い方も全部書いていくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね
この記事で分かること
・ラグジュアリーリラックスの香り
・洗剤のおすすめ組み合わせ
・ビーズのおすすめ組み合わせ
・似てる香りの柔軟剤
・似てる香りの香水
ラグジュアリーリラックス
どんな香り?

ラボン ラグジュアリーリラックスは、上品なお花の香りです🌷
トップノート:ガーデニア
ミドルノート:ローズ・ミュゲ・ジャスミン・バニラ・バイオレット
ラストノート:ムスク・アンバー・ウッディ
香りの移り変わり
ラグジュアリーな雰囲気を感じる、エレガントで芳醇な香り
ホテルのルームフレグランスみたいな高級感があります🌛
花束のような濃厚なお花の香り🤍
見た目

エレガントなボトルです🔹
おしゃれで存在感があります
おすすめの人

上品でかわいいお花の香りが好きな方におすすめ🌼
濃厚だけど甘すぎないので男女ともに使いやすい香りです
おすすめの使い方

毛布とかに使うと寝るときにリラックスできます
贅沢な気分を楽しみたいときや、花の香りに癒されたいときにぴったり🕯
ラグジュアリーな香りが広がり、お部屋が優雅な空間に🐏🌛
洗剤のおすすめ組み合わせ

ラボン ラグジュアリーリラックスは、フローラルの香りなので
より上品にしたいならおすすめはファーファ ココロ 液体洗剤
香りが主役の柔軟剤なので、洗剤の香りが邪魔しないようにするのが◎
柔軟剤の香りをふわっとやわらかくしてくれます
少し香りが強くなるので、香り弱めがお好きな方は無香料がベスト◎
ビーズのおすすめ組み合わせ

ラボン ラグジュアリーリラックスを甘くしたいとき
おすすめしたいのはダウニー インフュージョン カーム
ラベンダーとバニラの香りのビーズです
ビーズの甘さが重なることで、より甘く落ち着ける香りになります
ビーズを入れすぎると香りが強くなりすぎるかも。
少量から試して、自分好みの香りの強さに調整するのがおすすめです
似てる香りの柔軟剤

ランドリン クラシックフローラルはラボンと似たようなお花の香りです
ランドリンのほうがよりふんわりと香ります
ラボンちょっと香り強いな..と感じた方はランドリンがおすすめ
似てる香りの香水2選
THE BODY SHOP ホワイトムスク

ホワイトムスクは、温かみのあるムスクが中心の柔らかな香りです
共通点◎
・温かみのあるパウダリーなムスクのニュアンス
・柔らかく、さりげなく香る印象
・清潔感のあるフローラルノート
・どこか安心感のある落ち着いた香り
柔軟剤と同じ香料をマークしてみました↓
トップノート: ムスク、バイオレット、イランイラン
ミドルノート:ムスク、リリー、ジャスミン
ラストノート: ムスク、ウッディ、アンバー
ムスクの香りが好きな人なら必ず知っている、ブランドを代表する香水です
温かみのあるムスクを基調とし、リラックスできるような柔らかな香りが楽しめます
この香りは男性からも人気で、ユニセックスに使える点が魅力
柔軟剤より甘さが控えめで、よりパウダリーな印象が強いです!
ジョーマローン ワイルドブルーベルコロン

ジョーマローン ワイルド ブルーベル コロンはみずみずしい香りが特徴です
共通点◎
・透明感のあるフローラルムスクの香り
・清潔感のある柔らかな印象
・みずみずしいアクアノート
・ラストノートに残る温かみのあるアンバーとムスク
柔軟剤と同じ香料をマークしてみました↓
トップノート: ブルーベル、クローブ
ミドルノート: スズラン、ジャスミン、ローズヒップ
ラストノート: ムスク、アンバー
まるで朝露に濡れたブルーベルの花畑にいるかのようなさわやかな香り
軽やかで透明感のある香りです
青々としたグリーンノートと、露のようなアクアノートが繊細に重なり合い、そこにムスクの柔らかな香りが加わることで、心地よい余韻を残します
グリーンノートが強く、より爽やかで軽やかな香りです
まとめ
石鹸とお花の香りのラボン ラグジュアリーリラックスについて紹介しました
是非洗剤やビーズの組み合わせなど参考にしてみてください
組み合わせにおすすめの洗剤→ファーファ ココロ 液体洗剤
組み合わせにおすすめのビーズ→ダウニー インフュージョン カーム
似ている香水→ホワイトムスク、ジョーマローン ワイルド ブルーベル コロン
コメント