こんにちは!
せっかくお洋服をお洗濯するなら、良い香りに包まれて、一日中ハッピーな気分で過ごしたいものですよね
この記事では、そんなお悩みを解決するべく、今SNSで話題になっている『ランドリン カモミールティー』柔軟剤を徹底的にレビューしていきます!
この記事はこんな方におすすめ!
- おうち時間をとことん楽しみたい方
- 強すぎる香りが苦手で、さりげない香りが好きな方
- 赤ちゃんや小さなお子さんがいるママさんや、肌へのやさしさを重視したい方
実際に使ってみてわかった、正直な感想やおすすめの使い方も全部書いていくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね
この記事で分かること
・カモミールティーの匂い
・洗剤のおすすめ組み合わせ
・ビーズのおすすめ組み合わせ
・似ている香りの香水
ランドリン 紅茶シリーズの人気ランキングも気になる方はこちらをチェック!
ランドリン カモミールティー

どんな香り?
ランドリン カモミールティーは、まるでカモミールティーを飲んでいるような、心落ち着く癒し系の香り
トップ:ベルガモット、カシス、ティーノート
ミドル:カモミール、ミュゲ、ジャスミン
ラスト:ムスク、シダーウッド、バニラ
ただ甘いだけじゃなくて、清潔感のある石鹸のような香りがベースにあって、おひさまみたいな温かい優しさも感じられる!

よーく注意して嗅がないと、カモミールの香りって分かりにくいかも
でも、それが逆にランドリンらしい上品な仕上がりになっているんだよね
見た目

「グッドティータイム」シリーズは、紅茶をテーマにしたおしゃれなパッケージデザインで、このカモミールティーもイエロー×ブルーのポップなカラーリングで夏にぴったりな感じ
ボトルがおしゃれだから、洗濯機周りに置くだけで気分が上がるし、インテリアとしても楽しめるのが嬉しいところ
おすすめの人
「強い香りが苦手な人」におすすめ
この柔軟剤は、ほのかに香ってくれるからちょうどいい◎
オーガニック認証を受けた植物エキスが配合されていて、肌に優しく、赤ちゃん用衣類にも使えるのが嬉しいポイント
こんなに肌に優しい柔軟剤ってなかなか見つからないよね。
逆に、おすすめじゃない人は、「とにかく香りの強さを求める人」かな
甘ったるい香りが好きな人には、このカモミールティーの香りは物足りないかもしれない
カモミールの香りが癒しって言われているけど、正直、人によっては青臭く感じることもあるかもしれないし、香水のように香りが強いわけじゃないから、香りで個性を主張したい人には向いていないかも!
使用感

ランドリン カモミールティーは、洗濯後のタオルは空気をたっぷり含んだような、ふわっふわの仕上がり!
赤ちゃん用の衣類にも使えるっていうだけあって、肌への優しさは本物
静電気を抑えてくれる効果もちゃんとあるから、秋冬のニットを洗う時にも嬉しいポイント
洗濯から時間が経つと、香りは弱くなっちゃうかもしれないけど、ほんのり甘い香りが残るから、さりげない香り付けが好きな人にはぴったりだよ!
コスパ

他の一般的な柔軟剤と比べて、正直、価格は高め!
本体が600mlで800円、詰め替え用が480mlで624円だよ
ドラッグストアで売られている大容量のものと比較すると、少し高い感じがするかな
でも、オーガニック認証を受けた植物エキスを配合していたり、赤ちゃん用の衣類にも使えるくらい肌に優しい処方になってます
さらに、香りの面でも安価な柔軟剤にはない香水のような奥深さもあります
そう考えると、ただの消耗品じゃなくて、日々の暮らしを豊かにしてくれる「ちょっとした贅沢」な気もします!
ランドリン 紅茶シリーズの人気ランキングも気になる方はこちらをチェック!
他のランドリンの柔軟剤についてはランドリン – ぽむラボ (pom-lab.com)をご覧ください
洗剤のおすすめ組み合わせ

カモミールティーは優しいフローラルな香りだから、同じくお花の香りで、香りが強すぎない洗剤がおすすめ!
そこで、おすすめなのが
ボールド ラベンダー&フローラルガーデンこの洗剤は、ラベンダーやローズの花の香りの柔らかく心地よい香りの洗剤!
この2つを組み合わせると、カモミールティーの優しくて穏やかな香りに、ラベンダーやローズの華やかさがプラスされて、よりリラックスできる、心地よいフローラルな香りに変化します
ビーズのおすすめ組み合わせ

組み合わせるビーズのおすすめは、カモミールティーの「フローラル感」を引き立ててくれる、優しい香りのビーズ!
特におすすめなのが、
レノア ハピネス アロマジュエル ホワイトティーこのビーズは、本物のお花のような穏やかで優しいブーケの香りがするの
この組み合わせだと、カモミールティーの温かみのある香りに、お花の心地よい香りがプラスされて、心も体も癒される香りに
似てる香りの香水2選
ランドリンの柔軟剤が「香水のような香り」って言われるのは、ただの宣伝文句じゃない!
このカモミールティーの香りは、ハイブランドの香水と共通する香りの構成を持っています◎
似ている香りの香水を2つ挙げるとしたら、「グッチ メモワール デュヌ オドゥール」と「ブルガリ プチママン」
グッチ メモワール デュヌ オドゥール

グッチ グッチメモワールデュヌオドゥールは、甘く優しいローマンカモミールがメインの香り
共通点◎
・カモミールやムスクの優しい香り
・性別や年齢を問わず、誰にでも似合う香りの雰囲気
ランドリン カモミールティーと同じ香料をマークしてみました↓
トップノート:カモミール
ミドルノート:ジャスミン、ムスク
ラストノート:バニラ、サンダルウッド、シダーウッド
カモミールにジャスミンやムスク、そして温かみのあるサンダルウッドなどがブレンドされた、ユニセックスな香り
この香水は、サンダルウッドやシダーウッドといったウッディノートがしっかり香るのが特徴です
ランドリン カモミールティーが持つミルキーな甘さとは違って、もっと大地を感じさせるような温かみと深みがあります
ブルガリ プチママン

ブルガリ プチママンは、「母と子の香水」をコンセプトに作られた、優しくてパウダリーな香水
ベビーパウダーのような香りが、心を穏やかにしてくれます
共通点◎
強い香りじゃなくて、ふわっとさりげなく香る感じ
フローラルとスパイスが心地よくブレンドされているところ
ランドリン カモミールティーと同じ香料をマークしてみました↓
トップノート:シトラス、カモミール
ミドルノート:ペッパー、ローズウッド、グァヤックウッド
ラストノート:バニラ、イリス、ピーチ
ランドリンにはない、よりパウダリーでベビーパウダーのような香りが特徴
ピーチやユリのノートが含まれていて、香りの甘さの質が少し違う感じ
全体的にランドリンよりも、もっとミルキーで優しい雰囲気
まとめ

ランドリン カモミールティーは、穏やかで優雅な香りの柔軟剤です。
是非使ってみてください
組み合わせにおすすめの洗剤→ボールド ラベンダー&フローラルガーデン
組み合わせにおすすめのビーズ→レノア ハピネス アロマジュエル ホワイトティー
似ている香水→グッチ グッチメモワールデュヌオドゥール、ブルガリ プチママン
コメント